スマートパックテスト

専用アプリで判定結果を数値化

発色させたパックテストをiPhone®で撮影し、専用アプリで判定結果を数値化できるツールです。

判定結果や撮影場所日時が自動的に保存され、保存したデータをメールで送信する機能や、ユーザー登録をすることでデータをサーバーに保存することができます。

測定項目・測定範囲はこちら

判定には別売のパックテストが必要になります。

iOS10以降でご利用になれます。
QRを読み取るか【App Storeからダウンロード】ボタンからApp Storeにアクセスしてください。

型式 SMARTPACKTEST
価格 無料

測り方

スマートパックテストの便利な使い方

ご使用になる前に

  • 本アプリのご利用に際しては「スマートパックテスト利用規約」への同意が必要となります。
  • お客様が本アプリをインストールされたと同時に本規約に同意したものとみなします。また、事業所、団体の事業によりご使用される場合は事業責任者の同意を得たものとみなします。
  • 本アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかり、お客様のご負担になります。  
スマートパックテスト利用規約

ソフトウェアご利用規約

株式会社共立理化学研究所(以下、弊社)は、下記条項のすべてに同意することを条件として、お客様(法人または個人のいずれであるかを問いません)に対し、利用規約書(以下、本規約)に基づいて、ソフトウェア「スマートパックテスト」(以下、本ソフトウェア)及び付随するサービス(以下、本サービス)の使用を許諾いたします。また、本規約に同意した場合には双方の契約内容となります。

ソフトウェアご利用規約

本ソフトウェアはスマートフォンなどの端末(以下、携帯端末)を用いて弊社の簡易分析製品パックテスト®などの発色を数値化して判定することを目的とします。
また、弊社からのお知らせを告知し、お客様からのお問い合わせを容易に行うことを目的とします。
ご注意:本ソフトウェアの判定は簡易法によるものです。精密分析や届出等を目的とされるお客様はJIS法等の公定法で測定をしてください。

第2条 本規約の同意

お客様による本ソフトウェアのインストールと同時に本規約に同意したものとみなします。
また、事業所、団体の事業によりご使用される場合は事業責任者の同意を得たものとみなします。

第3条 適用

  1. 本規約は、お客様と弊社との間で本ソフトウェア及び本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 本規約に定める事項が個別規定と矛盾を生じる際は、特段の定めがない限り、個別規定が優先されるものとします。

第4条 概要

本ソフトウェアは以下の機能を有します。

  1. 弊社製品パックテスト®の発色を判定し数値化する機能
  2. 判定値を管理サーバーに記録し閲覧する機能
  3. 判定値を携帯端末本体に記録し閲覧する機能
  4. 記録した判定結果を、お客様ご自身あるいは第三者と共有するため別端末へ送信する機能
  5. 複数の判定結果を、本ソフトウェア上で条件別に絞り込み、並べ替えをして閲覧する機能
  6. 弊社からのお知らせ(新製品、見本市の情報を含む案内)を受信、閲覧する機能。
  7. 弊社へ問い合わせメールを発信する機能

第5条 ユーザー登録並びに判定結果情報の取り扱いについて

  1. ユーザー登録は本ソフトウェアで、お客様の氏名、メールアドレス(以下、ユーザーID)、パスワード、業種、会社名、部署名を所定の方法で登録し完了します。
  2. お客様がユーザー登録をすることで弊社委託先管理サーバーに判定結果の保存を可能とします。
  3. 弊社は、ユーザー登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    • ユーザー登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    • その他、弊社がユーザー登録を承認できないと判断した場合
  4. ユーザー登録に際し、あだ名、ハンドルネーム等を登録したときには、本人確認が困難であることを理由にユーザーID及びパスワードの再発行ができないことがありますので、ご注意ください。

第6条 ユーザーID及びパスワードの管理

  1. ユーザーIDは有効な携帯端末のメールアドレスをご登録下さい。
  2. お客様は、自己の責任において、本ソフトウェアのユーザーID及びパスワードを適切に管理するものとします。
  3. ユーザーID及びパスワードが第三者により使用されたことで生じた損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 弊社では、ユーザーID及びパスワードを弊社の個人情報保護方針に則り管理します。
  5. パスワードをお忘れの時はユーザーIDがパスワード再発行の際に必要となりますのでお客様の責任で保管してください。
  6. ユーザーIDをお忘れの際は、弊社に電子メールにてお問合せください。
    弊社で確認が取れ次第、ユーザーIDをご案内いたします。本人確認のため、身分証明書等の提示を求める場合がございますのでご了承ください。
    なお、偽名、無効なメールアドレスでユーザー登録された場合はユーザーIDが特定できませんので予めご了承ください。

第7条 利用料金及び通信料等

  1. 本ソフトウェアは無料でご利用いただけます。ただし、本ソフトウェアは、弊社委託先管理サーバーと接続した状態で利用可能となりますので、本ソフトウェアをダウンロード並びに検水の判定に利用される際、電気通信事業者の通信料がかかります。
    電気通信事業者の通信料はお客様ご負担となりますので予めご了承下さい。
  2. 事業所の携帯端末で本ソフトウェアをご使用になられる場合は電気通信事業者と契約されている方へ請求となりますので予めご了承下さい。
  3. 弊社はお客様にかかる電気通信事業者の請求料金について、一切の責任を負いません。
  4. 本ソフトウェアでの判定に使用するパックテスト®は別途、お客様ご自身でご準備ください。

第8条 対応機種

携帯端末による機種機能の違いから、本ソフトウェアの利用対応機種を限定しております。別途、公開しております対応機種をご確認のうえご利用ください。また、対応機種でも機能や個別の端末に由来する問題等により、動作又は表示が適切にされない場合がありますので予めご了承下さい。

第9条 ユーザー情報の削除

  1. お客様はいつでも本ソフトウェアの 「ユーザー情報の削除」を行うことで、弊社委託先管理サーバーよりお客様の氏名、ユーザーID、パスワード、業種、会社名、部署名並びに判定結果を削除することができます。
  2. 本ソフトウェア「ユーザー情報の削除」後は全てのユーザー登録情報が削除され、弊社委託先管理サーバーでの保持はしません。
    判定結果を残されたいお客様は予め共有する機能で別端末に保存してください。
  3. 本ソフトウェアの削除ではユーザー情報は削除されませんので、必ず「ユーザー情報の削除」を実行してから本ソフトウェアの削除を行ってください。
  4. 「ユーザー情報の削除」の行為によりお客様又は第三者に生じた損害について、弊社は一切の責任を負いません。
  5. ユーザー登録をされてないお客様で、本ソフトウェアを削除することで端末内の判定結果が削除されます。
    判定結果を残されたいお客様は予め共有する機能で別端末に保存してください。

第10条 禁止事項

弊社は下記に該当する本ソフトウェア及び本サービスへの事項を禁止致します。

  1. リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等を含む解析行為
  2. 本規約に記載している利用目的以外の使用、全部または一部の複製、改変等をする行為
  3. 関連資料に付されている著作権表示及びその他の権利表示を除去する行為
  4. 第三者に使用許諾、貸与またはリースする行為
  5. 関連するインフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
  6. コンピューターウィルス等有害なプログラムを感染されるまたはそれらの恐れがある行為
  7. 利用する他のお客様または第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  8. 弊社または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  9. 法令または公序良俗に違反する行為
  10. 他のお客様に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  11. 他のユーザーに成りすます行為
  12. 本ソフトウェアまたは本サービスを介して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  13. その他、弊社が不適切と判断する行為

第11条 保証の否認及び免責

  1. 弊社は、本ソフトウェア及び本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、ウィルス感染やセキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  2. 弊社は、本ソフトウェアに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
  3. 弊社は、本ソフトウェアに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切の責任を負いません。
  4. ユーザー情報が消滅したことにより生じる損害について弊社では一切の責任を負いません。
  5. 本ソフトウェアの内容変更、中断、終了により生じた損害について弊社では一切の責任を負いません。
  6. 端末OSのバージョンアップにより生じた不具合による損害について弊社では一切の責任を負いません。また、端末OSによる本ソフトウェアに発生した不具合に対して、行う修正は、全ての不具合の解消をするものではございません。
  7. 端末の不具合により生じた損害について弊社では一切の責任を負いません。
  8. 発生する何らかの不具合の可能性についてお客様はあらかじめ承認するものとします。

第12条 個人情報の取り扱い

本ソフトウェアの利用により取得する個人情報は、以下の目的で使用します。

  1. 本ソフトウェア及び本サービスの提供及び維持のため
  2. 弊社の製品、本サービスなどの案内・提供のため
  3. 不正アクセスなど不正利用の防止のため
  4. 本サービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  5. その他、上記利用目的に付随する目的のため

なお、弊社は本ソフトウェアの利用により取得する個人情報並びに判定時に入力する位置情報について弊社「個人情報保護方針」に従い適切に取り扱うものとします。
ご使用されるお客様が未成年の場合は保護者の方などの法定代理人の同意を得てから 本ソフトウェアをダウンロードしてください。個人情報の取り扱いについては弊社個人情報保護方針をご覧下さい。

第13条 本ソフトウェアに関わるサービス提供の停止等

  1. 弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本ソフトウェアの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    • 本ソフトウェアで利用するコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
    • 地震、洪水、落雷、火災などの天災や感染症など弊社の合理的支配を越えた不可抗力により、サービスの提供が困難となった場合
    • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
    • その他、弊社がサービスの提供が困難と判断した場合
  2. 弊社は、本ソフトウェア及び本サービスの提供の停止または中断により、お客様または第三者が被ったいかなる不利益または損害について一切の責任を負わないものとします。

第14条 利用制限及び登録抹消

  1. 弊社は、お客様が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、お客様に対して、本ソフトウェアの全部もしくは一部の利用を制限し、またはお客様の登録を抹消することができるものとします。
    • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
    • 弊社からの連絡に対し、返答がない場合
    • 本ソフトウェアについて、最終の利用から1年間利用がない場合
    • その他、弊社が本ソフトウェアの利用を適当でないと判断した場合
  2. 弊社は、本条に基づき弊社が行った行為によりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第15条 著作権 (知的財産権)

  1. 本ソフトウェア及び本サービスに関する著作権等の知的財産権は、弊社に帰属し、本ソフトウェアは日本の著作権法その他関連する法律等によって保護されています。したがってお客様は、本ソフトウェアを他の著作物と同様に扱わなければなりません。
  2. 本ソフトウェアとともにドキュメント等の関連資料(以下「関連資料」と記載します)が提供される場合、関連資料の著作権は弊社に帰属し、日本の著作権法その他関連する法律等によって保護されています。

第16条 権利の許諾

弊社は、本規約記載の条項に従い、本ソフトウェア及び本サービスに関する非独占的な使用権をお客様に許諾するものとします。
弊社がお客様に許諾する使用権の範囲は、本ソフトウェアを適正に使用するために必要な行為に限られるものとします。

第17条 準拠法・裁判管轄

  1. 本規約の解釈にあたっては,日本国の法令を準拠法とします。
  2. 本ソフトウェアに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第18条 優先適用

本規約に定める事項と、規約の成立以前にお客様と当社との間で合意された事項で矛盾又は抵触がある場合には、特段の定めがない限り本規約に定める事項を優先するものとします。

第19条 規約の変更

弊社は、必要と判断した場合には、お客様に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本ソフトウェアを利用したお客様は、変更後の規約に同意したものとみなします。

2020年4月1日 制定
2022年4月1日 改定
以上

株式会社共立理化学研究所
東京都大田区田園調布五丁目37番地11号

個人情報保護方針

スマートパックテスト対象項目と測定範囲

ほう素
0 ~ 2 mg/L
ほう素(高濃度)
0 ~ 20 mg/L
BOD(低濃度)
0 ~ 20 mg/L
BOD
20 ~ 300 mg/L
カルシウム
0 ~ 10 mg/L
残留塩素(遊離)
0.1 ~ 2 mg/L
総残留塩素
0.1 ~ 2 mg/L
残留塩素(高濃度)
5 ~ 300 mg/L
二酸化塩素
0.2 ~ 2 mg/L
亜塩素酸ナトリウム
5 ~ 200 mg/L
COD(低濃度)
0 ~ 8 mg/L
COD
0 ~ 20 mg/L
COD(250)
0 ~ 200 mg/L
遊離シアン
0.02 ~ 0.5 mg/L
6価クロム
0.05 ~ 0.5 mg/L
全クロム
0.5 ~ 20 mg/L

0.5 ~ 10 mg/L
銅(排水)
0.5 ~ 10 mg/L
ふっ素(遊離)
0 ~ 1.5 mg/L
動植物油脂
10 ~ 50 mg/L
鉄(低濃度)
0.05 ~ 1 mg/L

0.2 ~ 5 mg/L
2価鉄
0.2 ~ 5 mg/L
ホルムアルデヒド
0 ~ 0.5 mg/L
グルコース
0 ~ 10 mg/L
過酸化水素
0.1 ~ 1 mg/L
過酸化水素(高濃度)
3 ~ 100 mg/L
マンガン
0.5 ~ 20 mg/L
ニッケル
0.5 ~ 10 mg/L
ニッケル(DPM)
0.3 ~ 10 mg/L
アンモニウム
0.2 ~ 10 mg/L
アンモニウム態窒素
0.2 ~ 5 mg/L
アンモニウム(排水)
0.5 ~ 20 mg/L
アンモニウム態窒素(排水)
0.5 ~ 10 mg/L
亜硝酸
0.02 ~ 1 mg/L
亜硝酸態窒素
0.005 ~ 0.2 mg/L
硝酸
1 ~ 20 mg/L
硝酸態窒素
0.2 ~ 2 mg/L
全窒素(無機)
0 ~ 50 mg/L
オゾン
0.2 ~ 2 mg/L
過マンガン酸カリウム消費量
0 ~ 12 mg/L
フェノール
0 ~ 2 mg/L
りん酸(低濃度)
0.2 ~ 2 mg/L
りん酸態りん(低濃度)
0.05 ~ 0.5 mg/L
りん酸*
0.2 ~ 2 mg/L
りん酸態りん*
0.1 ~ 1 mg/L
りん酸(高濃度)
2 ~ 20 mg/L
りん酸態りん(高濃度)
0.66 ~ 6.6 mg/L
硫化物
0.1 ~ 1 mg/L
シリカ(低濃度)
0.5 ~ 5 mg/L
シリカ
5 ~ 50 mg/L
全硬度
10 ~ 100 mg/L
ビタミンC
0.2 ~ 1 mg/100mL
亜鉛
0 ~ 1 mg/L
亜鉛(低濃度)
0.1 ~ 1 mg/L

リニューアル後のパックテスト りん酸(型式:WAK-PO4-2)には対応いたしておりません。